”右轉左轉出身の剣”を徹底しろ!試合における心の持ち方

んにちは!

 

 

 

toshiです!

 

 

 

 

あなたは、

 

 

 

右轉左轉出身の剣

(うてんさてんでのみのけん)

 

 

という言葉を

知っていますか?

 

 

「なにそれ…?」

 

f:id:toshi104110:20190720164754j:plain

 

 

と思う方が大半

だと思います。 

 

 

この記事を読めば、

 

 

”右轉左轉出身の剣”の

意味が理解でき、

 

 

 

その言葉に

秘められた意味が

分かります。

 

 

 

 

それが理解できれば、

 

 

試合の中での心持ち、

 

心構えが変わります。

 

 

 

どんな相手にも

負けない心を手に入れたい!

 

 

 

自分より強いやつに勝って

ヒーローになりたい!

 

f:id:toshi104110:20190720164926j:plain

 

 

 

そんなあなたは

最後まで読んでください。

 

 

 

逆にこの記事を読まなければ、

 

 

 

試合前から気持ちで負けてしまう

 

お豆腐メンタルのまま

 

f:id:toshi104110:20190720165032j:plain

 

 

 

勝つこともできずに、

 

 

高校剣道を

引退してしまうこと

になるかもしません。

 

 

 

そんなの絶対に

 

 

ですよね?

 

 

 

 

では、

 

 

右轉左轉出身の剣

 

とは何なのか。

 

 

 

 

 

 

 

それは、

 

 

 

相手に攻められても、

絶対に後ろに引いては

ならない。

 

f:id:toshi104110:20190720165327j:plain

 

 

 

 

という、剣道における

心持ちを表しています。 

 

 

 

これは剣道において、

重要な心持になってきます。

 

 

 

 

誰もが、

攻められると、

 

 

後ろに引いてしまうと思います。

 

 

 

しかし、

 

後ろに引いてしまっては、

 

・自分の攻めにもつながらない

 

・相手の攻めに対処できない

 

・足が止まってしまう

 

 

 

のような悪い点ばかり

しかありません。

 

 

 

 つまり、

 

後ろの下がることは、

 

ある意味、

 

 

自分の負ける確率を

上げているような

ものなんです。

 

f:id:toshi104110:20190720165720g:plain

 

 

 

 負けにつながる行為は、

できるだけしないほうが

いいですよね。

 

 

 

 

試合の中で、

 

下がらない

 

 

ということは

常に意識してください。

 

 

 

では、このことを

実践で活かしていくために

練習でどんなことを

意識すればよいのか

 

 

 

を紹介します!

 

 

①試合の中での、初太刀

 を想定してください。

 

 

②始めの合図があったら、

 必ず、前に半歩出るように

 してください。

 

 

 

これだけです!

 

 

 

 

練習の中でも、

地稽古や試合稽古

があると思います。

 

 

 

 

ここで、上の①、②を

常に意識して、

練習を行うだけで、

 

 

 

試合の中でも、

自然と前に出ることが

できるようになり、

 

 

 

相手にビビって、

引いてしまうことも

なくなります。

 

 

 

 

やることは

簡単ですが、

 

 

 

 

効果は絶大です!

 

f:id:toshi104110:20190720170044j:plain

 

 

 

 

 

是非、今日の練習から、

 

どんな場面でも

 

 

下がらない

 

 

ということを

意識して、

練習しましょう!

 

 

 

何かわからないこと、

質問、疑問等あれば、

 

 

 

何でもコメントしてください!

 

 

 

 

実践してみての

感想等でも構いません!

 

 

 

 

お待ちしています!